断捨離®

【断捨離中の方へ】コレだけはぜったいに捨てないで!

断捨離をはじめると、家事が楽になったり、気持ちが軽くなるなど、断捨離の効果を実感できるようになってきます。

すると、不思議なことに人の持ち物まで気になり、人のモノほど不要なモノに見えてきます。

でも、あなたにとっては不要にみえるモノも、家族にとっては必要なモノ・大切なモノかもしれません。

「家族のモノ=自分のモノ」のように錯覚しがちですが、家族のモノを許可なしに捨てるのは絶対にNGです!

家族の持ち物を勝手に捨てない

実は私自身、断捨離をはじめた頃に、家族のものを勝手に捨ててしまい、怒られたことがあります。

私から見たら古びたサンダルが、夫にとっては履きやすいお気に入りのサンダルだったのです。

また、実家では無造作に置かれていた紙袋を捨ててしまったのですが、母はその紙袋をボタン入れにしていたそうです。そう言われてみれば、何個かボタンが入っていたのを覚えています。

心から反省しています。

子どものおもちゃは一緒に考える

小さなお子様の洋服やおもちゃなどは、その子の成長に合わせて親御さんが判断してもOKです。

子どもは3歳を過ぎた頃から「いる・いらない」の判断ができるようになるそうです。

おもちゃが増えて収納スペースに入らなくなったり、最近遊んでいないおもちゃは「このおもちゃ好きかな?このおもちゃでこれからも遊ぶかな?もう遊ばないかな?バイバイしてもいいかな?おもちゃはここに入る分だけにしようね。」など子どもにわかりやすい声掛けをして、一緒に「いる・いらない」を考えてあげましょう。

おもちゃのブロックが床に散らばっている画像

断捨離の「目的」を見失わないように

当然のことですが「必要なモノ」「不要なモノ」の価値観や基準は人それぞれです。

あなたにとっての適量と誰かにとっての適量も違います

断捨離に夢中になると「もっともっと」と捨てることが快感になってくることがあります。

「家族が快適に暮らせること」が目的だったはずが、気づけば「捨てること」が目的になっていた…なんてことになってしまったら本末転倒。

non
non
あなたは何のために断捨離をしていますか?

断捨離の目的を忘れないように、時々思い出してみてくださいね。

ABOUT ME
non
アラフィフふたりとうさぎ2匹暮らしの40代。2LDKマンション暮らし。インスタグラム フォロワー2万人。コミュニティやイベントの主宰。ウエブメディアでの執筆、掲載多数。