整理収納アドバイザーになってはじめての講座を開催しました。
参加者は3名(3月末まで同じ職場だった方々)で、参加者の方のご自宅をお借りしての開催でした。
まず、お片づけの基本「整理」についてお話させていただいた後、ビジュー式片付けカードワーク®で「整理」を体感していただきました。
「これはここしかないよね」と全員一致でわけられるモノもあれば、「私はここだと思うけど…え?そこ~!?」と3人とも違う価値観のモノもありました。
「迷ったら使ってみたり、動かしてみたらいいんだ!」などの参加者のつぶやきなど、逆に私のほうが学ばせていただくこともたくさんありました。

「整理」を体感していただいた後は、ひとつひとつのカードについて解説し、最後に「収納」の基礎知識を簡単にお話させていただきました。
- 片づけの順番がわかりました。
- 他の人の意見がおもしろかったです。
- よく考えてみたら自分がちゃんとした整理・整頓ができていなかったことに気づかされました。
- カードワークで他の人の意見が聞けることがよかったです。
- 物が本来の状態で使われていないことが「もったいない」と聞いて、整理の基準がわかったような気がします。
- 語り口調がいいので味わい深かったです。
さらに、参加者全員から、使わないモノを手放すために「メルカリをやってみたい!でも不安。やり方を教えてほしい!」とのご要望がありました。
実はコツコツ準備をすすめている「メルカリ講座」。
講座の時間内で「メルカリのアカウント作成→プロフィールの設定→出品」まで体験できるワークショップ形式の講座を予定しています。開催しました。

ヤフオク歴13年+メルカリ歴4年(合計1000回以上の取引)の経験から売れるコツや安心・安全な取引のために気をつけるべきコトをお伝えします!
\ 一緒にやってみましょう /