nonが登録しているポイントサイト一覧

当ページのリンクには広告が含まれています。

このページでは、私が普段使っている5つのポイントサイトを紹介しています。それぞれの得意分野や使い方のコツをまとめたので、サイトを選ぶヒントになればうれしいです。

このページの目的

このページでは、私が登録している5つのポイントサイトを「どんなときに使うとお得か」「どう使い分けているか」という視点でまとめています。

いろいろ試してきた中で感じた “違い” や “気づき” をもとに、初心者さんでも迷わず始められるよう、ポイントや注意点をやさしく紹介します。

nonが登録しているポイントサイト(登録順)

① モッピー(moppy)|★★★★★
得意分野:ゲーム/サブスク/無料体験
最低交換ポイント:300P〜(約300円)
特徴:案件数が多く、キャンペーンも豊富。初心者さんに◎

② ハピタス(Hapitas)|★★★★☆
得意分野:ショッピング/旅行/サブスク
最低交換ポイント:300P〜(約300円)
特徴:承認状況が見やすく、保証制度も安心。安定感◎

③ ちょびリッチ|★★★★☆
得意分野:金融/クレカ/保険相談
最低交換ポイント:1,000P〜(約500円)
特徴:掘り出し物案件が多く、根強い人気。

④ powl(ポール)|★★★★☆
得意分野:アンケート/アプリ/お試し系
最低交換ポイント:50P〜(約50円)
特徴:他サイトより高還元な案件が多く、実はかなり使えます。

⑤ ポイントインカム|★★★★☆
得意分野:ショッピング/ゲーム/旅行
最低交換ポイント:500P〜(約500円)
特徴:イベントが多く、ゲーム感覚で楽しめる。総合的にバランス良し。

それぞれの使い方メモ

① モッピー(moppy)

  • 使うタイミング:クレカ発行やサブスク登録など、高還元を狙いたい時。
  • おすすめタイプ:しっかり貯めたい人。
  • ひとことメモ:案件数が多くて検索しやすい。迷ったらここからスタート。

5000P以上の広告利用で2000Pもらえるよ!モッピーに登録する

② ハピタス(Hapitas)

  • 使うタイミング:ネット通販や旅行予約など、日常使いに。
  • おすすめタイプ:ムリなく続けたい人。
  • ひとことメモ:安定感があって初心者さんにも安心。

キャンペーン期間中に1000P以上の
広告利用で1500Pもらえるよ!
(現在キャンペーン期間中です)ハピタスに登録する

③ ちょびリッチ(chobirich)

  • 使うタイミング:クレカや保険など、高還元案件を狙う時。
  • おすすめタイプ:お得を探すのが好きな人。
  • ひとことメモ:地味に見えて、掘り出し物が多いサイト。

登録後30日以内に初回広告利用で300pt(150円相当)
翌月末までに一定のポイントを獲得で
最大4000pt(2000円相当)もらえるよ!
ちょびリッチに登録する

④ powl(ポール)

  • 使うタイミング:スキマ時間にアンケートやアプリDLで。
  • おすすめタイプ:コツコツ派&高還元を狙いたい人。
  • ひとことメモ:他サイトより高還元な案件が多く、実はかなり使えます。

登録後、累計5000pt(500円相当)の交換完了で
1000pt(100円相当)もらえるよ!
powlに登録する

⑤ ポイントインカム(Point Income)

  • 使うタイミング:ゲームやイベントで楽しみながら貯めたい時。
  • おすすめタイプ:遊び感覚で続けたい人。
  • ひとことメモ:キャンペーンが多く、気づいたら貯まってる感じ。

登録で1000pt(100円相当)もらえる!さらに
登録日の3か月後の月末まで
はじめてポイント交換すると1000ptもらえるよ!ポイントインカムに登録する

はじめての方へ(3ステップ)

  1. モッピーに登録 → “人気” や “新着” 案件をチェック
  2. ハピタスにも登録 → 同じ案件があれば還元率を比較
  3. 慣れてきたら ほかのサイトもチェックして自分に合う使い方を探す

初心者さんには モッピーハピタス がおすすめ。操作がわかりやすく、承認もしっかりしているので安心して始められます。

同じ案件は還元率を比較

気になる案件があったら、複数のポイントサイトを比べてみるのがおすすめです。同じ案件でも、サイトによってポイントの還元率が違うことがあります。

ポイント還元率は、私は どこ得?(dokotoku.jp) で確認しています。「どのサイトが一番お得か」を簡単に一目で確認できる便利な比較サイトです。

ポイントを逃さないための8つのコツ

  1. カートは空にしてから経由する
  2. 広告ブロッカー(AdBlock等)は一時オフ
  3. アプリではなくブラウザで購入
  4. Cookieを許可
  5. 同じ案件を短期間で繰り返さない
  6. 承認は気長に待つ(1〜3か月ほど)
  7. 条件をしっかり確認
  8. 未反映のときはスクショを残して問い合わせ
スマホのホームにショートカットを置くと、毎回の経由忘れ防止に◎

よくある質問

Q. Amazonは対象? → 案件や時期により対象カテゴリが限定されます。

Q. スマホアプリ購入OK? → 原則ブラウザで完結させましょう。

Q. 承認はいつ? → ショッピングは1〜3か月、金融・クレカは1〜2か月が目安。

Q. 承認されなかったら? → 注文番号・金額のスクショを保管して問い合わせ。

nonの運用メモ

  • 初クレカ案件:なんと!数日で承認 → Amazonギフト交換までスムーズ!
  • サイトを比べて使い分けるだけで、貯まり方がぐっと変わりました。

※個人差があります。

ポイ活を楽しむために

ここで紹介している内容は、私自身の体験をもとにまとめたものです。案件の条件やポイント数は日々変わるので、最新情報は各サイトで確認してくださいね。このページが、あなたの“暮らしを整えるポイ活”のヒントになりますように。