(整理収納アドバイザーとして)これから活動予定の方、インスタで集客したい方、起業初期の方、副業をお考えの方 向けのインスタコンサル(旧:SNS・ホームページサポート)をしています。
対面(京都市内カフェ)またはオンライン(Zoom)をお選びいただけます。
SNSやホームページの必要性
毎年たくさんの整理収納アドバイザーが誕生し、現在、全国の整理収納アドバイザー1級取得者は1万人以上です。
現場の経験が浅く、知名度もない。そんな方こそ、SNSやブログでの発信が必要です。それに加えてホームページを持っていればお客様の信頼にもつながります。
あなたの存在、整理収納アドバイザーという職業を知ってらうため、SNSやブログ、ホームページをうまく活用しましょう!
独学でもできます!が・・・
私は2018年8月に整理収納アドバイザー1級を取得し、副業で整理収納アドバイザーとして活動をはじめ、その集客ツールとしてインスタとホームページを活用していました。活動から2年後には、副業にしては忙しいくらいの集客ができるようになりました。
インスタのフォロワー数は2年半前は3桁でした。フォロワー数と集客数が比例するとは言えませんが、フォロワー数は認知度や影響力を高めます。また、メディアからのお仕事につながる場合もあります。現在の私のフォロワー数は2万人超え。書籍への掲載、Webメディアでの定期的な執筆依頼もいただけるように。
また、私は発信することが好きで、15年前から独学でホームページを作るように。このホームページも自分でサーバーとドメインの契約をしてワードプレスで作っています。
ただ、ホームページは作って終わりではありません。Google検索で上位に表示されるための対策、読んでもらえるタイトルの付け方や文章の書き方の勉強も必要です。
集客のためのインスタの投稿には時間がかかります。ホームページ作成(運営)にはインスタ以上に時間と労力、場合によってはお金もかかります。
好きで楽しめるのならいいですが、もし苦手なら時間がもったいない!!
少しでも早目にプロに依頼したり、周りの得意な方にアドバイスをもらって、あなたの得意なことや好きなことに力を入れることをおすすめします。
あなたの貴重な「時間・労力・お金」を最短&最小限にするために、私の「ノウハウ・経験・知識」をぜひご利用ください。
こんな方におすすめ
- 資格は取れたけど何をしていいかわからない
- どのSNSツールを活用しようか迷っている
- 副業に興味がある、起業を目指している
- インスタやホームページを添削してほしい
- インスタの基本の「き」から教えてほしい
- インスタの分析のポイントを知りたい
- ハッシュタグの付け方を知りたい
- どんな投稿をしたらいいかアドバイスがほしい
- フォロワー(ファン)を増やしたい
- 発信をしているけど集客につながらない
- インスタを続けるべきか迷っている
インスタを集客に活用する方法をマンツーマンでサポートさせていただきます。
▼1time(単発)インスタコンサルの詳細はこちら