目次
こころとくらしを整える、シンプルライフアドバイザー® non
京都の2LDKマンションで、夫とうさぎと暮らしながら活動しています🐇
日常の小さな気づきや、暮らしの心地よさを大切にしながら、「整える」ことを伝えています。
整えるとは、ただ“片づける”ことではありません。
モノや空間を通して、心・体・思考・潜在意識まで──
内側と外側のバランスを整えることで、本来の“わたしらしさ”が顔を出してくる。
「その人がその人らしく在れる空間」を育てること。
それが、私の大切にしている“整える”の本質です。
シンプルライフアドバイザー®という肩書きに込めた想い
「シンプル=最小限」ではなく、“わたしにとって自然な状態” を大切にすること。
「ライフ=暮らし」では、“日常の中で自然に実践できること” を大切にすること。
この想いを形にするために、自ら商標登録したのが「シンプルライフアドバイザー®」という肩書きです。
誰かの正解ではなく、自分の感覚で選ぶ暮らしを届けたいと考えています。
これまでの歩み
2018年よりSNSで発信をスタート。
2021年からはフリーランスとして、片づけと心の両面から整える活動を開始しました。
- 整理収納アドバイザー1級
- 親・子の片づけインストラクター1級
- メンタルケアカウンセラー
- 自分辞典アドバイザー
(30名以上にセッション経験) - 数秘・潜在意識の学びを実践に応用
現在の活動
- 整えことば|言葉の力で内側を整える連載(note)
- 個別セッション|心や潜在意識に光をあてるサポート
- ちいさな講座|暮らし・心・体をテーマにした少人数制の学び
- 整え部|こころ・からだ・くらしをまるごと整えるクローズドコミュニティ
- 自分辞典や数秘の視点を取り入れたご提案
外部でも活動を広げ、Webメディア「きょうとくらす」での執筆や、オンライン講座「CLASS101+」の講師も務めています。
これからのこと
片づけは、モノを動かすことではなく、“わたしに還るプロセス”。
空間と心を整えることは、感覚やエネルギーまでも軽くしてくれると感じています。
これからも「整える」という視点を通して、その人が “その人らしく在れる空間” を、ともに育てていきたいと思います。
各サービスの詳細は サービス一覧ページ からご覧いただけます。