昨年(2022年)8月~今年(2023年)3月までの8ヶ月間実施した【シンプルライフLABO】1期。
参加してくださったのは20代~50代の学生・主婦・会社員・フリーランスの方など19名。
お申込みの時点では、ほぼ全員が、片づけが苦手、めんどくさい、できればしたくない…と言う方々。さらに、自分の「好きなもの」がわからない…という方も。
▶シンプルライフLABO1期の詳細はこちら(※1期は終了。5/10より2期募集。)
8ヶ月間の【シンプルライフLABO】終了後にいただいた、皆さんの驚くべき変化、うれしい変化などをご紹介させていただきます♡
▼シンプルライフLABO1期
専用のインスタアカウント
スポンサーリンク
LABOに入る前と後の変化
今までは、自分は片付けが苦手なんだと思い込んでいた。苦手なんじゃなくてただ知らなかっただけなんだと気づいたのが大きな変化でした。(Mさま/30代)
お片付けのハードルが高いところから低くなって日々のお掃除が嫌じゃなくなりました。(Mさま/20代)
お片付けしたい!お片付け楽しい!自分に合ったお片付けなら苦手じゃなくなる(Yさま/40代)
整理する事が苦じゃなくなりました。 少しずつ進めていくと、気持ちもスッキリしてきて気分が良くなるのを実感できました。(Hさま/30代)
すぐに行動できるようになりました。使わないと思ったら潔く処分できるようになりました。(Fさま/30代)
LABOで一番印象に残ったこと
仕方なく、誰かがやらなきゃいけないから仕方ない、という惰性でやっていたので苦痛でしかなかった。けれど(略)ワクワクして片づけはとても良いものだと見方が180度変わりました!(Mさま/30代)
片付けの仕方だけじゃなくて、まずはなんで片付けが必要なのかがわかりました。(Uさま/30代)
判断基準を考える視点が新しくてわかりやすかったです。(Mさま/30代)
その時はそうなんだ~と聞いていたんですが(あるタイミングで)「あれ?これってnonさんが言ってた事!?こうゆう事!?」って思って感動しました。(Hさま/30代)
LABOのご感想
お片付け全くできない状態から、誰かが私の家に来たい!って言ったらいつでもいいよって言える状態にまで成長しました!(Mさま/20代)
まさか自分がお片づけ講座を受けるなんて思ってもいませんでしたが、nonさんのインスタにとても惹かれて、私でも変われるんじゃないかと思えて、思い切って応募しました!(略)自分にとって一番居心地のいい空間作りを、これからも楽しみながら続けていきたいです。(Hさま/30代)
知らない間にモヤモヤしていて、その理由にも気が付かない。 そんな人きっとたくさんいるだろうなぁと思います。まさにそれに気づけて私は随分軽くなれました!(Mさま/30代)
LABOはどんな方におすすめ?
きっと「まさに私だ!」と思う方も多いはず。「私も変わりたい!」と思ったら、ぜひ一歩踏み出してみてください。
non
こんな方は2期でお待ちしています!
【シンプルライフLABO】2期について
1期の皆さんの声も参考にし、よりよい内容にリニューアルしました!
2期は、5/10(水)12:00~募集開始です。
サービスの内容変更により、人数に上限を設けていますので、ぜひお早めにご検討を🙏
スポンサーリンク