マンツーマン【シンプルライフLABO】
non's official site
お片づけカードワークの様子 整理収納アドバイザーになって

早く家に帰って片づけたくなる?!「お片づけカードワーク」を開催しました!

2019-04-10 non
non's official site
3月20日(水)18:00から京都府庁の福利厚生センター会議室でお片づけカードワークを開催しました。 今回は、※ちくちくの会のメンバー …
リサイクルを連想するアイキャッチ画像 ものを減らすヒント

【手放し方と手放し先】「捨てる」以外の方法で不要なものを手放そう!

2019-04-03 non
non's official site
「捨てるのはもったいないけど少しでもお金になるなら手放せる」と言われる方が多いです。 実は私もそうです。 自分にとっては不要なモ …
お片づけ教室アイキャッチ画像 お知らせ・ご案内

【新メニューご案内】4月からお片づけ教室を開催します♪

2019-03-28 non
non's official site
2019年4月から整理収納アドバイザー(私の)自宅でお片づけ教室を開催します♪ 小人数制なのでアットホームな雰囲気の中、リラックスして …
家の鍵やメガネなどなくしやすいモノの画像 整理収納のヒント

部屋が片づいていなくても片づけが苦手でもモノをなくさない方法

2019-03-16 non
non's official site
毎日使う鍵、財布、眼鏡、スマホなど・・・どこに置いたか忘れてしまって、出掛ける時や使う時に見つからず、慌てて探していませんか? 部屋が …
わが家のキッチンの画像 整理収納のヒント

色々なモノが置かれたキッチンカウンターをスッキリ整理する方法

2019-03-11 non
non's official site
あなたのおうちのキッチンカウンターの上は今どんな状態ですか? 学校のおたより、後で見ようと思いつつも未開封の郵便物、出前のメニューやク …
ノートに何かを書いている様子の画像 考え方

「人生でしたい100のリスト」整理収納で生まれた時間で実現!

2019-03-04 non
non's official site
人は1日に平均して約10分は探し物をしているって知ってますか? 計算すると1年で4日間、40年でなんと3ヶ月間も探し物をしていることに …
クローゼットの中の洋服を選んでいる画像 断捨離®

衣類の整理の方法と捨てるべき服の5つの基準

2019-02-26 non
non's official site
クローゼットやタンスに服が入りきらない たくさん洋服があるのにいつも同じ服を選んでしまう たくさん洋服があるのに着たい服がない 着ていないけど高かったから捨てられない服がある …
お片づけサポート実例

【お片づけサポート実例】出しっぱなしや山積みになっているモノの整理

2019-02-06 non
non's official site
本棚がいっぱい ⇒本棚の前に本が山積み クローゼットがいっぱい。 ⇒入らない服をカーテンレールに掛けていたり、出しっ放し。 部屋の片 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 15
サービスご案内 お知らせ・ご案内

【ご提供中のサービス】「考え方」「暮らし方」「働き方」を変える、きっかけやヒントに…

2022-04-10 non
non's official site
自分らしく、暮らし、働き、生きる 人の本来あるべき姿だと私は思います。それなのに、なぜかとってもむずかしいし、何からはじめていいかわか …
宅配布団クリーニングの流れ わが家のお片づけ・暮らし

冬布団・羽毛布団の収納場所がない!収納はあきらめて〇〇〇〇を利用♪

2020-06-27 non
non's official site
夏になり冬布団・羽毛布団が不要になり「片づけよう(片づけたい)」けど収納スペースがなくて困っていませんか? 押入れのないわが家。クロー …
アイキャッチ画像 整理収納のヒント

テレビ裏のコード・ケーブル類をすっきりまとめて収納する方法

2019-10-19 non
non's official site
あなたのおうちのテレビの裏側。どうなっていますか? ✔ テレビ周辺機器のコードが絡まり合っている ✔ 掃 …
アイキャッチ画像 ものを減らすヒント

捨て方がわからないけど調べるのも面倒くさい方におすすめの自動応答サービス

2019-09-27 non
non's official site
先日、宇治市の市政だよりを何気に見ていたら「これはお片づけに使える!」と思う記事が目に留まりました。 な!なんと!LINEのメ …
アイキャッチ画像 わが家のお片づけ・暮らし

無印良品週間で木製ケースを購入♪○○○○収納問題が解決しました。

2019-06-16 non
non's official site
無印良品週間がはじまっていますね~。今回、私は木製ケースを購入しました。 サイズは約幅26x奥行10x高さ5cm、お値段は990円(税 …
アイやっち画像 ものを減らすヒント

ライフスタイルや家族構成によって違うラグ事情と選び方

2019-06-10 non
non's official site
いよいよ梅雨入りですね。 皆さんは夏の間「ラグ」ってどうされていますか? わが家は昨年までは夏の間はラグのない暮らしをしていまし …
片づいた部屋の画像 整理収納のヒント

片づいたおうちで何をしたいですか?どんな暮らしがしたいですか?

2019-05-28 non
non's official site
片づけられなくて困っている方、お悩みの方にお聞ききします。 「片づいたおうちで何をしたいですか?どんな暮らしがしたいですか?」  …
ものを減らすヒント

お財布に入っているポイントカードやクレジットカード、全部使ってる?

2019-05-23 non
non's official site
家庭が社会の縮図と言われるように、あなたのお財布はおうちの縮図です。 おうちの整理は大変だけど、お財布の整理ならできそうな気がしません …
next
片づいた部屋の画像 整理収納のヒント

片づいたおうちで何をしたいですか?どんな暮らしがしたいですか?

2019-05-28 non
non's official site
片づけられなくて困っている方、お悩みの方にお聞ききします。 「片づいたおうちで何をしたいですか?どんな暮らしがしたいですか?」  …
ノートに何かを書いている様子の画像 考え方

「人生でしたい100のリスト」整理収納で生まれた時間で実現!

2019-03-04 non
non's official site
人は1日に平均して約10分は探し物をしているって知ってますか? 計算すると1年で4日間、40年でなんと3ヶ月間も探し物をしていることに …
頭を抱えて困っている女性の画像 わが家のお片づけ・暮らし

「家族がモノを捨ててくれない、片づけてくれない」とイライラしたり悩んでいる方へ

2018-11-12 non
non's official site
先日、夫から「nonの宝物って何?捨てられないモノ・捨てたくないモノってある?」と聞かれました。 答えは人それぞれ、正解も不正解もない …
引っ越しの荷造りのイメージ画像 わが家のお片づけ・暮らし

自分に合った断捨離や片づけは人それぞれです

2018-11-01 non
non's official site
2010年頃からの断捨離とお片付けブームの火付け役となった、やましたひでこさんと近藤麻理恵さん。8年前から私が断捨離や片付けに興味を持つようになったきっかけはこのお二人でした。  …
キャリーバッグに荷物を詰める女性の画像 考え方

片づけを簡単&楽にして自分のしたいことに時間を使おう【旅行編】

2018-08-05 non
non's official site
私はあまりテキパキしたタイプではなく、やたらと家事に時間がかかります。 そんな私が整理収納や片づけが好きな理由は、整理収納や片づけをす …
考え方

整理収納でできた時間のゆとりをどう使いますか?

2018-04-06 non
non's official site
わが家は整理収納ができているので、散らかったとしても簡単に片づけが終わります。 整理収納ができていると、家事や掃除が楽になり、時間と気 …
サービスご案内 お知らせ・ご案内

【ご提供中のサービス】「考え方」「暮らし方」「働き方」を変える、きっかけやヒントに…

2022-04-10 non
non's official site
自分らしく、暮らし、働き、生きる 人の本来あるべき姿だと私は思います。それなのに、なぜかとってもむずかしいし、何からはじめていいかわか …
整理収納アドバイザーへの道

ユーキャンで15,900円もお得!整理収納アドバイザー2級と準1級資格が在宅受験で取れるよ!

2020-10-09 non
non's official site
私が整理収納アドバイザー1級を取得したのは2018年8月。 あれから2年。たった2年の間にめちゃくちゃ取得しやすくなってました!!(う …
アイキャッチ画像 整理収納アドバイザーになって

親・子の片づけインストラクター2級認定講座を受講しました

2020-02-13 non
non's official site
子育て中のお客様から子どもの片づけのお悩みを聞くことが多いので、自信を持ってお答えできるように、『親・子の片づけインストラクター2級認定講座 …
アイキャッチ画像 整理収納アドバイザーになって

クリンネスト2級講座を受講しました

2020-01-31 non
non's official site
お片づけサポートに伺うと整理収納だけでなくお掃除の質問やご相談を受けることもあります。 これまでは知っている範囲でお答えしてきましたが「自信を持ってお答えできるように」クリンネス …
アイキャッチ画像 整理収納アドバイザーになって

美声って作れるの?!「美声は作れる!発声講座」を受講しました

2019-08-24 non
non's official site
今年5月から京都・滋賀 整理収納研究会に所属させていただいています。 京都・滋賀 整理収納研究会とは・・・ 京都・滋賀を活動拠点 …
窓から明るい日差しが入るリビングの画像 お知らせ・ご案内

苦手な家事を少しでも楽しく面倒な片づけを楽にするお片づけ教室

2019-08-05 non
non's official site
あなたは1日に何時間くらいキッチンに立っていますか? 調べてみると、20代女性なら約2時間、専業主婦の方は約4時間もキッチンに立ってい …
アイキャッチ画像 整理収納アドバイザーになって

家庭の紙類の整理収納はこれで完璧!「おうちファイリング®講座」

2019-07-28 non
non's official site
整理収納アドバイザーきみちかさんこと近川樹美恵さんの「おうちファイリング®講座」を受講しました! 書類整理について学んでみたいと調べて …
アイキャッチ画像 整理収納アドバイザーになって

「整理収納ADのための間取り図のかきかた」ワークショップ受講しました♪

2019-07-25 non
non's official site
整理収納の「収納」をすっきりぴったり決めるために大切な採寸。そして整理収納のご提案の際にあったほうがよりイメージがわきやすい間取図。  …
next
non
non
整理収納を
“自分らしくシンプルに”
暮らし、働き、生きる
きっかけに。

整理収納アドバイザー
シンプルライフアドバイザー®

福井県出身、京都府在住。
40代夫婦ふたりとうさぎ2匹
2LDKマンション暮らし。

自分らしくシンプルに
暮らしたい/働きたい女性に向けて

▸ お片づけ相談 & サポート
▸ インスタ集客・運用アドバイス
▸ ウェブメディアでの発信

などのサービス提供や活動をしている。


- 好きなもの・こと -

シンプル|お片づけ
コーヒー|ひとり時間
うさぎ|ライブ(音楽)
天然素材|自然のある場所
飛行機|海外旅行
自由|新しい体験
\ Follow me /
Instagram
. 私はひねくれているのかもしれない .
私はひねくれているのかもしれないけれど
流行っているもの、
多くの人が好きそうなもの、
多くの人が持っているものに
ほんっとうに興味がわかない🤭

※正確にはのめり込まないって感じ。
 もちろんよいものはよいとは思うよ。

あ~🤔ものだけじゃなく
人、体験、場所、音楽などなど…
何もかもがそんな気がする。

多くの人が知っている◯◯よりも
「きっと知ってる人少ないよね🤭」
な◯◯を見つけるとうれしくなる🤤

だから、誰かから「いいね」って
言ってもらえることは少ない。
共感してもらえることも少ない。

でも、わたしだけのお気に入り😚

まれに共感してくれる人が現れたりしたら
もうもう✨瞬時に心の友になってしまう🫶

誰かの基準で選んだ◯◯は
誰かにとってはよい◯◯だと思う。
だけど、私と全く同じ誰かはこの世にいない。
だから、なんか違う…。
だから、飽きてしまう。

私にとってよい◯◯?ほしい◯◯?
私はそれが好き?私にとって本当に必要?

誰かにどう見られるかとか
誰かがなんて言っているかは
いったん横に置いといて。

私はこれからも私に聞いて選んでいきたい😊

もちろん、お片づけも同じだよ。
👆この意味は、シンプルライフLABOや
今春開講する @class101_japan での
オンラインレッスンでお伝えしていきます✨

#シンプル生活
#シンプルに生きる
#シンプルに暮らしたい
#シンプルライフに憧れる
#シンプルライフを目指す
#シンプリスト
#シンプルな暮らしに憧れる
#シンプリストの暮らし
#シンプルライフアドバイザー
#整理収納アドバイザー1級
#整理収納アドバイザー
. 毎日、お弁当を作るようになったの .
毎日、お弁当を作るようになったので
作り置きおかずを保存しておきたくて
試しに買ってみたseriaの保存容器😊

商品名のとおり、本当に洗いやすい✨
\ おまけに /
フチにパッキンがなくてフラットだから
水が溜まりにくいし、乾きやすい✨

密閉性とか耐久性はそれほどかも…

で、す、が…
わが家ではお弁当の作り置きおかずを
入れておくだけなのでそこは気にならない👍
(用途によると思います😊)

容器が透明で中身が見えるから
食べ忘れてしまう心配もなし。
5つくらい縦に積んでも安定感あり。

今までプラスチックの保存容器は
ほとんど使っていなかったけど
これ、本当に本当に使いやすくて
270ml 2個、180ml 3個、90ml 3個を
ほぼフル回転で使っています🤭

保存容器って洗うのめんどくさいなぁ…
と思っている方におすすめです✨

ちなみに…
270mlは2個で、180mlは3個で、
90mlは3個で110円(税込)です😊

#お弁当づくり#セリア購入品 #セリア #保存容器 #タッパー#seria購入品 #seria #キッチングッズ#身の丈にあった暮らし#丁寧な暮らし#持ちすぎない暮らし#暮らしを整える#シンプル好き#シンプルに生きる#シンプルに暮らしたい#シンプリスト#シンプルな暮らしに憧れる#シンプリストの暮らし#シンプルライフアドバイザー#整理収納アドバイザー1級#整理収納アドバイザーダー
今47歳の私が20代のうちに やっておい 今47歳の私が20代のうちに
やっておいてよかったと思うこと🤭

・趣味にお金を使う
・一人暮らしと二人暮し
・友達とたくさん遊ぶ
・リアルな体験をする
・田んぼの手伝いで帰省
・おじいちゃんおばあちゃん孝行
・日焼けに気をつける

使った写真は全部リアルです。
まだスマホにカメラがついてなくて
デジカメで撮ってたなぁ😌

私は「やらずに後悔したくない」
って思いが強かったから
やりたいことがあったら
その時々にできる範囲で
なるべくやるようにしてきた。

もちろん後悔したこともある。
失敗もしたし、無駄使いもたくさんした😂

でも、それは「その頃の私」にとっての
後悔や失敗や無駄だっただけ。

「今の私」から見たらすべてが
必然で必要だったことばかり。

失敗なんてひとつもないんだ。

47歳の私が思うことは
失敗を恐れて行動しないほど
もったいないことはないってこと。

そもそも失敗ってなんだ?

お金が減ってしまうこと?
自分の心が傷つくこと?
他人に評価されなかったこと?

失敗も成功もただの経験。
成功ばかりの人生って楽しいのかな?
失敗も成功もどちらも大切だと思う。

失敗は次への「ヒント」にしたらいいだけ。
失敗のおかげで気づけたあれこれ。
私にとっては目に見えない宝物で財産💎

老後のことを不安に思って
お金を溜め込んだりせずに
たくさんの体験に使った私グッジョブ👍✨

お金はエネルギー。
これからも循環させていきたい😊

どんどん体験して失敗して
見えない「財産」増やしていきたい😊

「やりたいことたくさんできた😂
もう満腹😋」と言って死にたい😊

⇩

次ではないけど、そのうちに
30代でやってよかったと思うこと
(20代でやってよかったこととは
また違うんだよね😌)も投稿します😉

#20代でやってよかったこと
#やりたいことをやる
#シンプル生活
#シンプルに生きる
#シンプルに暮らしたい
#シンプルライフに憧れる
#シンプルライフを目指す
#シンプリスト
#シンプルな暮らしに憧れる
#シンプリストの暮らし
#シンプルライフアドバイザー
#整理収納アドバイザー1級
#整理収納アドバイザー
.
あけましておめでとうございます🎍✨
2023年初投稿です🐇🐇
今年もよろしくお願いいたします😊

突然ですが…
暦の上で縁起がいいと言われる日📅
気にしたりしますか???

私は縁起のいい日を
「背中を押してもらえる日」と思い
少しだけ意識して過ごしています🤭

私が意識している日は
「天赦日」と「一粒万倍日」です。
どちらも日本の暦に古くからある
吉日の一つです。

私は新しい手帳を買ったらまず
「天赦日」と「一粒万倍日」の日に
印をつけていきます😊

「天赦日」は年に5.6日ほどしかない
暦の上で最も縁起のいい日✨
「神様が天に昇りすべてをゆるす日」
という意味があるそうで
新しいことに挑戦するのに最適な日です😉

「一粒万倍日」は月に4~6日ほどある吉日。
「一粒の籾(もみ)が万倍にも実って、
立派な稲穂になる」という意味があり、
新しいことを始めるのに最適な日です✨

結婚式、入籍、好きな人に告白、引越、
開店・開業、口座開設、財布の新調、
スキルアップのための勉強、習い事など
やりたいな…でも…どうしようかな??
と一歩踏み出せない人は
「天赦日」や「一粒万倍日」に
行動してみてはいかがでしょうか?

2023年の天赦日と一粒万倍日が重なる
最強運日は次の3日✨

🌟 1月  6日(金)
🌟 3月21日(火)
🌟 8月  4日(金)

3月21日は寅の日、8月4日は大安とも
重なるスーパー強運日です✨✨✨

今年はちょっと意識してみようかな?
と思った人は、右下のリボンのマーク
をタップして保存しておくか
👇こちらをメモしてね😊

【2023年の天赦日】
1/6、3/21、6/5、8/4、10/17

【2023年の一粒万倍日】
1月:1/6、1/9、1/18、1/30
2月:2/2、2/5、2/12、2/24
3月:3/16、3/21、3/28
4月:4/2、4/12、4/15、4/24、4/27
5月:5/9、5/10、5/21、5/22
6月:6/2、6/3、6/17、6/28、6/29
7月:7/11、7/14、7/26
8月:8/4、8/7、8/10、8/17、8/22、8/29
9月:9/18、9/23、9/30
10月:10/5、10/18、10/27、10/30
11月:11/11、11/12、11/23
12月:12/5、12/6、12/7、12/8、12/19、12/20、12/31
※不成就日は省いています。

2023年よいことたくさんありますように😊✨

#手帳活用
#手帳のある生活
#手帳の使い方
#マトカ手帳
#一粒万倍日 #天赦日 
#天赦日と一粒万倍日が重なる日 
#一粒万倍日と天赦日が重なる日 
#2023年手帳
#シンプル生活
#シンプル好き
#シンプルに生きる
#シンプルに暮らしたい
#シンプリスト
#シンプルな暮らしに憧れる
#シンプリストの暮らし
#シンプルライフアドバイザー
#整理収納アドバイザー1級
#整理収納アドバイザー
. 旦那さんのお弁当づくりをはじめて .
旦那さんのお弁当づくりをはじめてから
朝は時間との勝負。

下村企販の「お弁当ぴったりダブル焼き」
のおかげで、一度に2つの料理ができて
時短になっています😊

が、このフライパン。
テフロン加工ではなくて「鉄」のフライパン。

取り扱いが面倒くさそうなイメージですよね…。
だけど、使ってみたら案外 大丈夫👍

油ならしとか、油返しとか
やったことがないから「めんどくさい」
と思いこんでいただけ😌

以前の私だったらきっと選ばなかった。

だけど、、、

暮らしがシンプルになったことで
時間や気持ちにゆとりが生まれた今

“暮らしを便利にするもの”から
手間がかかっても不便でも
“日々を丁寧に暮らせるもの”に
少しずつ変えていきたいな😊
と思うようになってきています。

2023年は
面倒くさい(と思いこんでいる)こと
どんどんやってみようと思います✊

【下村企販】お弁当ぴったり ダブル焼き
重さ:810g
素材:鉄

🛒 @kurasso プロフィールのURLから
購入できます
🉐 10%オフクーポン【kurassoF208】
(金額問わず全注文に使用可能です)

#kurassoファミリー
#kurasso購入品
#アンバサダー
#鉄のフライパン
#時短家事
#身の丈にあった暮らし
#丁寧な暮らし
#持ちすぎない暮らし
#暮らしを整える
#暮らしの楽しみ
#シンプル生活
#シンプル好き
#シンプルに生きる
#シンプルに暮らしたい
#シンプリスト
#シンプルな暮らしに憧れる
#シンプリストの暮らし
#シンプルライフアドバイザー
#整理収納アドバイザー1級
#整理収納アドバイザーダー
. 12月から旦那さんのお弁当づくり は .
12月から旦那さんのお弁当づくり
はじめました😊

なるべくあるものを使いたい
と言う旦那さん。
私が働いてた時に使っていた
お弁当箱でいいと言うけれど…

かわいすぎるでしょ🤭

というわけで
towerのお弁当箱 買いました✨

ごはんとおかず、これひとつで行ける?
と思ったけれど、旦那さんには小さくて💦
towerのお弁当箱はごはん用になりました😉

コンパクトだけど深めなので
女性ならこれひとつで足りるかも😊

【tower】バルブ付き密閉ランチボックス
タワー ブラック
※ホワイトもありますよ😊
サイズ:約14.7X9.2X5cm
内容量:約400ml
電子レンジ&食洗機対応👍

🛒 @kurasso プロフィールのURLから
購入できます
🉐 10%オフクーポン【kurassoF208】
(金額問わず全注文に使用可能です)

お弁当作りを1ヶ月やってみて…
大変なんだけど、せんぜん嫌じゃない😉
朝からバタバタけっこう楽しんでます。

#kurassoファミリー
#kurasso購入品
#アンバサダー
#お弁当箱#tower
#お弁当づくり
#身の丈にあった暮らし
#丁寧な暮らし
#持ちすぎない暮らし
#暮らしを整える
#暮らしの楽しみ
#シンプル生活
#シンプル好き
#シンプルに生きる
#シンプルに暮らしたい
#シンプリスト
#シンプルな暮らしに憧れる
#シンプリストの暮らし
#シンプルライフアドバイザー
#整理収納アドバイザー1級
#整理収納アドバイザーダー
. 除菌液のディフェンドウォーターを .
除菌液のディフェンドウォーターを
使ってみてとってもよかったので
紹介させてください😊

ディフェンドウォーターは
グレープフルーツの種子から作られた
天然エコな無添加の除菌液です🍋

私自身、肌が弱いのでアルコール除菌液を
使うとすぐに手が荒れてしまうし
プタローくんとコタローくんを放し飼いに
しているから、うかつに化学薬品が入った
除菌スプレーは使えなかったんです😌

ディフェンドウォーターは自然の成分だけ
で作られているから、ペットにも安心。
希釈したらほぼ無臭なのもいい👍

これ一本で家中の除菌ができて
拭き掃除にも使えます✨

「希釈して使うのって面倒くさそう…」
と思っていたけど、慣れてきたら
きっちりと量らなくても「ここは◯滴
くらいかな?」とわかってきました😊

100ml  3,500円(税込)
200ml  6,500円(税込)
500ml  12,500円(税込)

👆見た時は高く感じたけど、実際は
希釈して使うからかなりお得だった✨

@defendwater_official 
楽天市場やAmazonで買えますよ~🛒

#ディフェンドウォーター
#difendwater
#除菌#PR
#シンプル生活
#シンプルに生きる
#シンプルに暮らしたい
#シンプリスト
#シンプルな暮らしに憧れる
#シンプリストの暮らし
#シンプルライフアドバイザー
#整理収納アドバイザー1級
#整理収納アドバイザー
. お店に行くと手軽に買えてしまうけ .
お店に行くと手軽に買えてしまうけれど
本当に必要なものはたいてい持っている😌

新たにものを増やすことよりも
家にあるもの、持っているもので
代用できないかな?と考えるのが好き。
工夫するのがとっても楽しい😊

家にあるもの、持っているものを
活かせた時、とっても幸せな気分になる🍀

わが家のクリスマスはこんな感じ🎅

#シンプル生活
#クリスマス飾り
#シンプルな部屋
#シンプル好き
#シンプルに生きる
#シンプルに暮らしたい
#シンプリスト
#シンプルな暮らしに憧れる
#シンプリストの暮らし
#シンプルライフアドバイザー
#整理収納アドバイザー1級
#整理収納アドバイザー
. 断捨離を知って、シンプルな暮らし .
断捨離を知って、シンプルな暮らしを
目指すようになって15年😊

収納の美しさにこだわってみたり
ミニマリストを目指してみたり…🌿

振り返ってみて、けっきょく
手放すことになりがちだなぁ…
と思うものは次のようなもの🤭

●セールで買ったもの
●人に勧められて買ったもの
●流行りで買ったもの
●百均で買ったもの
●なに(どこ)かに使えそうな収納グッズ

お得感や見栄で買ったものや
意図を持たずに買ったものって
けっきょくは「わたしにとっては」
気に入らなかったり使わなかったり😌

「ほかの誰かにとっては」よいもの
必要だと思うものかもしれないけどね😉

自分の持ち物は自分が選ぶ(決める)
ことが大切なんですよね。
※物だけでなく行動など選択のすべても。

誰かのアドバイスを聞くことは大切。
でも☝
採用するかどうかを決めるのは自分。
自分で決めて、自分で責任持とう。

#シンプル生活#断捨離
#シンプルな部屋
#シンプル好き
#シンプルに生きる
#シンプルに暮らしたい
#シンプリスト
#シンプルな暮らしに憧れる
#シンプリストの暮らし
#シンプルライフアドバイザー
#整理収納アドバイザー1級
#整理収納アドバイザー
もっと見る... フォローする
カテゴリー
  • お知らせ・ご案内
  • シンプルライフ
  • お片づけサポート実例
  • 暮らし方
    • ものを減らすヒント
      • 断捨離®
      • ゆずる・売る・捨てる方法
    • 整理収納のヒント
    • わが家のお片づけ・暮らし
  • 考え方
  • 働き方
    • 整理収納アドバイザーへの道
    • 整理収納アドバイザーになって
書籍掲載

●2019年4月26日発売
「時間とお金、どうしてる?ふたり暮らしの育て方」(主婦の友社)


ふたり暮らしのインテリア、家事分担、時間やお金の使い方など6ページ+α 掲載していただきました。

Webメディアライター

【folk】
→ nonの記事を読む

【Yahoo! クリエイターズ】
→ nonの記事を読む

【anna】
→ nonの記事を読む

【GATTA】(休止中)
→ nonの記事を読む

webメディア掲載

◆comona(2020年2月17日掲載)
子育て家庭におすすめしたい「スタックストー」の魅力!人気の3タイプをご紹介

◆サンキュ!(2020年1月20日掲載)
セリアのこれがすごい!おすすめ便利アイテム5選

◆mamagirl(2018年11月28日掲載)
靴下の収納、どうしてる?簡単アイデアと便利グッズを紹介!

◆kufura(2018年7月8日掲載)
捨てられない!でもかさばる「CD収納」のアイディア集【kufura収納調査隊】vol.36

その他多数掲載!

プライバシーポリシー お問い合わせ 2018–2023  non's official site