「空間」「心」「体」を整えたい方はこちら
nonさんの official site
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • doTERRA 購入方法
  • 【ZOOM】片づけ
    のきほん講座
  • 【ZOOM/対面】
    totonoeレッスン
  • イメージ画像
    【動画レッスン】
    片づけ入門
  • 【ZOOM or 対面】
    自分辞典セッション
親子のお片づけ座談会のカードワークの画像 整理収納アドバイザーになって

「親子のお片づけあるある座談会」に参加させていただきました

2018-11-30 non
nonさんの official site
先日、㈱Megamiで開催された「親子のお片づけあるある座談会」に参加させていただきました。 講師は、一級建築士で親子の片付けマスター …
遊ぶ父と子と洗濯物のかごを持つ母 整理収納のヒント

あなたが負担に感じている「名もなき家事」を「整理収納」で楽にしよう

2018-11-22 non
nonさんの official site
今日は11月22日。いい夫婦の日ですね。 Yahoo!トップニュースの『家事分担 夫婦間で認識に格差』というタイトルが目に留まりました …
子どもが描いたお母さんの絵の画像 整理収納のヒント

モノを捨てられない人がよく言う4つの「捨てられない理由」

2018-11-21 non
nonさんの official site
捨てられない理由を聞いてみるとほとんどが次の4つです。 もったいないから いつか使うかもしれないから 思い出が …
キッチンカウンターの画像 整理収納のヒント

これ以上モノを増やさないために意識したい3つのこと

2018-11-17 non
nonさんの official site
たくさん捨ててすっきり片づけたはずなのに、またいつの間にかモノが増えていた…ということはありませんか? 例えば4人家族の場合、1日に1 …
タオルなどの洗面グッズの画像 お片づけサポート実例

【お片づけサポート実例】洗面所の片づけをしました

2018-11-13 non
nonさんの official site
M様宅5回目の出張お片づけサポートに行ってきました。 今回は、書類の収納→洗面所の整理収納→衣類の整理収納を行いました。 1回目 …
頭を抱えて困っている女性の画像 わが家の片づけ・暮らし

「家族がモノを捨ててくれない、片づけてくれない」とイライラしたり悩んでいる方へ

2018-11-12 non
nonさんの official site
先日、夫から「nonの宝物って何?捨てられないモノ・捨てたくないモノってある?」と聞かれました。 答えは人それぞれ、正解も不正解もない …
整理収納のヒント

本の収納のポイントは出し入れのしやすさ+手にとって読みたくなる収納

2018-11-09 non
nonさんの official site
先日の記事では、本の整理の順番や「残したい本」と「処分したい本」の判断基準などをご紹介しました。 https://happie-l …
整理収納のヒント

いつの間にか増える「本」や「雑誌」を整理しましょう

2018-11-08 non
nonさんの official site
雑誌や新聞はゴミの日や古紙回収に捨てられているのをよく見ますが、本はあまり捨てられていない気がします。 「本」を読み終えてすぐ …
  • 1
  • ...
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • ...
  • 18
お知らせ・ご案内

10月-11月【totonoe(ととのえ)レッスン】ご案内

2024-10-03 non
nonさんの official site
totonoeレッスンは心身ともに健康で自然体の自分のままで豊かな人生を送るために「空間」「心」「体」を整えていくレッスンです。 片づ …
お知らせ・ご案内

9月の totonoeレッスン ご案内

2024-08-31 non
nonさんの official site
totonoeレッスンは心身ともに健康で自然体の自分のままで豊かな人生を送るために「空間」「心」「体」を整えていくレッスンです。 片づけレッスン、こころのワーク、潜在意識の話 …
お片づけ講座・レッスン

毎週火曜日開催!片づけの「超」きほん講座 のご案内

2024-05-13 non
nonさんの official site
「片づけの「超」きほん講座」は、Zoomでのグループ講座です。たった1時間で片づけの「基本のき」を学ぶことができます。 多くの方に気軽 …
イメージ画像 お片づけのオンラインサロン

オンラインサロン【シンプルライフLABO】4期 のご案内(終了)

2024-03-22 non
nonさんの official site
シンプルライフLABOは「片づけを通して、シンプルな考え方・暮らし方を実践・体感し、自分にとっての理想の生き方を叶えていくオンラインサロン」 …
アイキャッチ画像 お片づけのオンラインサロン

【シンプルライフLABO】3期 ご感想

2024-03-15 non
nonさんの official site
2023年10月5日~2024年1月17日まで約3ヶ月半間実施した【シンプルライフLABO】3期。 20代~60代の学生・主婦・会社員・フリーランスの方など16名が参加。(う …
アイキャッチ画像 お片づけのオンラインサロン

【シンプルライフLABO】2期 ご感想

2023-09-23 non
nonさんの official site
6月1日~9月15日まで約3ヶ月半間実施した【シンプルライフLABO】2期。 参加してくださったのは20代~50代の学生・主婦・会社員・フリーランスの方など20名。(うち6名 …
シンプルライフLABO3期 お片づけのオンラインサロン

10/5 スタート【シンプルライフLABO】3期 のご案内(終了)

2023-09-15 non
nonさんの official site
シンプルライフLABOは「シンプルな考え方・暮らし方を実践・体感できるコミュニティ」です。 専用(承認制)のインスタグラムアカウントを …
イメージ画像 お片づけ講座・レッスン

【CLASS101+】でオンラインレッスン開講中

2023-05-19 non
nonさんの official site
CLASS101+でお片づけのオンラインレッスンを開講しています。 英語と韓国語にも翻訳され、国内だけでなく、海外の方にも見ていただく …
next
お知らせ・ご案内

10月-11月【totonoe(ととのえ)レッスン】ご案内

2024-10-03 non
nonさんの official site
totonoeレッスンは心身ともに健康で自然体の自分のままで豊かな人生を送るために「空間」「心」「体」を整えていくレッスンです。 片づ …
お知らせ・ご案内

9月の totonoeレッスン ご案内

2024-08-31 non
nonさんの official site
totonoeレッスンは心身ともに健康で自然体の自分のままで豊かな人生を送るために「空間」「心」「体」を整えていくレッスンです。 片づけレッスン、こころのワーク、潜在意識の話 …
イメージ画像 お片づけのオンラインサロン

オンラインサロン【シンプルライフLABO】4期 のご案内(終了)

2024-03-22 non
nonさんの official site
シンプルライフLABOは「片づけを通して、シンプルな考え方・暮らし方を実践・体感し、自分にとっての理想の生き方を叶えていくオンラインサロン」 …
アイキャッチ画像 お片づけのオンラインサロン

【シンプルライフLABO】3期 ご感想

2024-03-15 non
nonさんの official site
2023年10月5日~2024年1月17日まで約3ヶ月半間実施した【シンプルライフLABO】3期。 20代~60代の学生・主婦・会社員・フリーランスの方など16名が参加。(う …
アイキャッチ画像 お片づけのオンラインサロン

【シンプルライフLABO】2期 ご感想

2023-09-23 non
nonさんの official site
6月1日~9月15日まで約3ヶ月半間実施した【シンプルライフLABO】2期。 参加してくださったのは20代~50代の学生・主婦・会社員・フリーランスの方など20名。(うち6名 …
シンプルライフLABO3期 お片づけのオンラインサロン

10/5 スタート【シンプルライフLABO】3期 のご案内(終了)

2023-09-15 non
nonさんの official site
シンプルライフLABOは「シンプルな考え方・暮らし方を実践・体感できるコミュニティ」です。 専用(承認制)のインスタグラムアカウントを …
イメージ画像 お片づけ講座・レッスン

【CLASS101+】でオンラインレッスン開講中

2023-05-19 non
nonさんの official site
CLASS101+でお片づけのオンラインレッスンを開講しています。 英語と韓国語にも翻訳され、国内だけでなく、海外の方にも見ていただく …
イメージ画像 お片づけのオンラインサロン

【シンプルライフLABO】2期 のご案内(終了)

2023-04-25 non
nonさんの official site
シンプルライフLABOは「シンプルな考え方・暮らし方を実践・体感できるコミュニティ」です。 専用(承認制)のインスタグラムアカウントを …
next
non
nonさん
整理収納アドバイザー
シンプルライフアドバイザー®

福井県出身、京都府在住。
アラフィフふたりとうさぎ2匹
2LDKマンション暮らし。

- サービス・活動 -

▸ 片づけ相談 & サポート
▸ 講座・レッスン
▸ オンラインサロン・コミュニティ主宰
▸ インスタ集客・運用アドバイス
▸ ウェブメディアでの発信


- 好きなもの・こと -

シンプル|片づけ|潜在意識
ヨガ|ひとり時間|うさぎ
自然・天然|新しい体験|自由
ライブ(音楽)|飛行機|海外旅行
\ Follow me /
カテゴリー
  • お知らせ・ご案内
  • お片づけ講座・レッスン
  • お片づけのオンラインサロン
  • お片づけサポート実例
  • 空間を整える
    • ものを減らすヒント
      • 断捨離®
      • ゆずる・売る・捨てる方法
    • 整理収納のヒント
    • わが家の片づけ・暮らし
  • 心・体を整える
  • 思考を整える
  • SNS・サイトを整える
    • インスタグラム
    • ホームページ
  • お片づけの仕事
    • 整理収納アドバイザーへの道
    • 整理収納アドバイザーになって
  • 企画・イベント
  • 未分類
Instagram
nonさん

ie_memo

片づけの“ 本質 ”を発信
収納テクニックよりもプロセスを大切に🌿
読むだけで心のもつれが少しほどける
👇️「整えことば」noteにてお届け中🕊️

暮らし × 心 × 体を整える
木箱レッスン📦️✨️

どの回も、楽しく体や心が整えられる
クラフト作りやワークショップと
健康や暮らしに役立つ「学びの時間」あり☺️

「参加したいけど遠いので…」という方のため
対面とオンライン同時開催をしています💻️

【開催日時】
木曜日 14:00~1時間程度です。

【場所】
対面 + オンライン(Zoom)
@ie_memo 自宅(宇治市)or
@michi_enchantress 自宅サロン(京都市)
👆️詳細はお申込後にお知らせします

【料金】
一般:2,000円
コミュニティメンバー︰無料

〚5月のスケジュール〛

5月8日(木)
『グッバイ👋春のムズムズ🌲』
WS:スースースティック作り
学び:アレルギーと栄養のお話

5月15日(木)
『生まれ持った才能に気づいていますか』
WS:才能開花🌈ロールオン作り
学び:自分辞典で知る〜6つの資質〜

5月22日(木)
『片づけられない場所に隠されたヒミツ㊙』
学び:あなたが片づけられない本当の理由 
WS:場所別お掃除スプレー作り🧹

5月29日(木)
『ゆらぎ世代の心と体のケア』
WS:女性のお悩みサポート
   フェムケアオイル作り♡
学び:フェミニンケア講座

※料金について
・一般の方は、すべての材料費が含まれて
います。なお、オンライン参加の場合は
クラフトの材料をお送りしますので、別途
送料をご負担ください。
・メンバーさんはご自身のオイル等をご用意。
使用する材料と購入できるお店は事前に
グループLINEにてお知らせします。

#体を整える #心を整える #暮らしを整える
#アロマクラフト #ドテラ #promotion
#おーばやし組
先日、友達からこんな質問をされた。
「人生で絶対に失いたくないものって何?」

え?失いたくないもの???
うーーーーん・・・

ぜんぜん浮かばない
ものにはあまり執着がないんだよなぁ…

💡

/
自由な時間!
\

あとで、「人もOKなんだよ」と聞いて
それなら、家族と親友もだな🤗

「人生で絶対に失いたくないもの=
もうすでに持っているもの」なんだって😳

確かにそうだなぁ〜って思った。
そもそも持っていなかったら
失う心配や恐れを持ちようがない
失いようがないもんね🤭

みんな、暮らしの中での必要なものって
もうすでに余るくらい持っているんじゃない?
それなのに、ついつい
これも必要(かも)あれも必要(かも)…
もっともっとって。なりがち。

ちなみに失いたくないもので
多くの人が答えるらしい「物やお金」
私は浮かばなかった 笑

あらためて。

やっぱり幸せはここにあるし、すでにある🍀
今ある幸せに気づくことが、豊かさの第一歩。
今ある幸せを、大切にしよう。

#気づきの瞬間
#今ある幸せに感謝
#豊かさマインド
#大切なもの
#心を整える
#捨てるのが苦手
#シンプルライフアドバイザー
#整理収納アドバイザー
これはあなたの人生です。 自分が好 これはあなたの人生です。

自分が好きなことをやりなさい。
どんどんやりなさい。
何かが気に入らなければ、
それを変えなさい。
仕事が気に入らなければ、
やめなさい。
時間が足りないのなら、
テレビを見るのをやめなさい。
人生をかけて愛する人を探しているなら、
それもやめなさい。
その人は、あなたが好きなことを
始めたときに現れます。

考えすぎるのをやめなさい。
人生はシンプルです。
すべての感情は美しい。
食事をひと口ひと口、味わいなさい。
新しいことや人々に心を開き、
あなたの情熱を分かち合いなさい。

私たちはお互いの違いによって
結びついているのです。
自分の周りの人々に何に
情熱を傾けているか、聞きなさい。
そして、その人たちにあなた自身の
夢を語りなさい。
たくさん旅をしなさい。
道に迷うことで新しい自分を
見つけるでしょう。

ときにチャンスは一度しか訪れません。
しっかりとつかみなさい。

人生とはあなたが出会う人々であり、
その人たちとあなたが作るもの。
だから、待っていないで作り始めなさい。

人生は短い。
情熱を身にまとい、自分の夢を生きよう。

👆️
アメリカのベンチャー企業
ホルスティー社(Holstee)のマニフェスト

これを知ったのは
確か40歳を目前にしたある日。
見た瞬間から、私は「こう在りたい!」
と強く思い、これを人生の指針にすると決めた。
そして、こう在れるように意識し
できることからやってきたよ。

あれから10年。
私の人生はあの頃よりずっと豊かになった🥹
40歳からでも、いつからでも
自分が決めて行動したらそうなっていくんだ
ってわかった。

私の人生は私のもの。
私が創っている。

私は、まだまだ、もっともっと
人間を、地球を、堪能するよ✨️

#人生の指針 #シンプルに生きる 
#シンプルライフ#自由な働き方 
#holstee #thisisyourlife
隨心院へ梅を見に行ってきた☺️ 百 隨心院へ梅を見に行ってきた☺️

百人一首の9番

花の色はうつりにけりないたずらに
わが身世にふるながめせしまに

で有名な小野小町ゆかりのお寺です
京都市内でも遅咲きの梅が見られます

全国的に開花が遅れた今年
昨日の時点ではまだまだつぼみのほうが
多かったよ

今日明日のあたたかさで
一気に満開になるかもしれません🤗

#隨心院 #京都の梅
@okiyo.hk さんのお絵描き会の続編🎨

おきよさんはやさしく言う
「みんな描けるんです🤗」

ほんとかな?描けるかな?
お絵描きって子どもがするものだよね
疑っているのは、決めつけているのは
紛れもなく「自分自身」😌

身体と鉛筆があれば、いえいえ
描く道具や材料がなくても
頭の中で想像でも「描ける」🎨

「描ける」っていう言葉の前に

ちゃんととか
こうでなくちゃとか
上とか下とか
正解とか不正解とか
上手いとか下手とか
成功とか失敗とか

勝手にくっつけて
「描けない」に変換しちゃう

そんな前置きは誰が決めたの?

「描ける」って
自分で決めたらいいんだよ
決めたらそうなる😊

#お絵描き#お絵描き初心者 #アクリル絵の具
@okiyo.hk さんのお絵描き会😊

大人になって絵の具で描いたことないし
絵心ないし〜、うまく描けないし〜
(でも描いてみたいな。楽しそうだな。)

上手い下手は関係ないし
正解も不正解もないんです
みんな描けるんです
  by おきよさん

👆️ほんとにほんとにこれって
すべてのことに言えるよね😊

お片づけもそうなんだよ。
お片づけの正解は自分が決めるもの。
お片づけに関しては本気でそう思って
そう伝えているのに

自分の知らない世界や
やったことないこと
苦手なことになると
そう思えなくなるんだね〜😂

でもでもやっぱりこれって
何事にも当てはまる
ってあらためて気づけた。

おきよさんありがとう🙏

私にはまだまだまだまだ
思い込みがたくさんある。
思い込みはただの幻想🤭

#お絵描き#お絵描き初心者 #アクリル絵の具
前回のインスタライブの続編だよ🤗 前回のインスタライブの続編だよ🤗
しっかりしなくちゃ
ちゃんとしなくちゃ
って思ってる人、これを見たらきっと安心する。
一度きりの人生。
あちゃ〜💦ってことはネタにして楽しもう。
すべては自分の捉え方でしかないんだから。
またやらかした😇 今度は自転車だよ またやらかした😇
今度は自転車だよ🚲️
みんなはどうしてるんだろう?って
なんとなく気になっていた米研ぎの方法☺️

ストーリーズで聞いてみたら「内釜」が65%😳

私も以前は「内釜」で研いでたんだけど
もう10年くらいは米研ぎ用のザルを使ってる。
普通のザルだと目からお米が流れてしまうから「米研ぎ用」のでだよ。

最初は「洗い物が増えるやん!」って思っていたけど、お米を研いだ後は野菜を洗ったり、湯切りをしたりと、普通のボウルとザルとして使っているから一石二鳥😉

内釜で研いでいた時は、いつの間にか内釜が傷だらけになってたなぁ…。
そのまま使っていると体にも悪いと思うんだよね。

内釜派の人も、ぜひ「ザル」と「ボウル」試してみてね!

✎…

【like-it】 米とぎにも使えるザルとボウル ホワイト
¥1,870 (税込)

@kurasso プロフィールのURLから
購入できます🛒

🉐 10%オフクーポン【kurassoF208】
(金額問わず全注文に使用可能です)

#kurasso#kurassoファミリー
#kurasso購入品#アンバサダー
#米とぎ#米研ぎ#pr
#シンプリスト
#シンプルライフアドバイザー
#整理収納アドバイザー
さらに読み込む Instagram でフォロー
書籍掲載

●2019年4月26日発売
「時間とお金、どうしてる?ふたり暮らしの育て方」(主婦の友社)


ふたり暮らしのインテリア、家事分担、時間やお金の使い方など6ページ+α 掲載していただきました。

情報誌掲載・執筆

【リビング姫路】2023年6/2号掲載
【リビング滋賀】2023年4/15号掲載
【リビング京都】2023年3/4号掲載
→記事を読む

【きょうとくらす】
→ nonの記事を読む

【folk】
→ nonの記事を読む

【Yahoo! クリエイターズ】(終了)
→ nonの記事を読む

【anna】(終了)
→ nonの記事を読む

【GATTA】(終了)
→ nonの記事を読む

webメディア掲載

◆comona(2020年2月17日掲載)
子育て家庭におすすめしたい「スタックストー」の魅力!人気の3タイプをご紹介

◆サンキュ!(2020年1月20日掲載)
セリアのこれがすごい!おすすめ便利アイテム5選

◆mamagirl(2018年11月28日掲載)
靴下の収納、どうしてる?簡単アイデアと便利グッズを紹介!

◆kufura(2018年7月8日掲載)
捨てられない!でもかさばる「CD収納」のアイディア集【kufura収納調査隊】vol.36

その他多数掲載!

プライバシーポリシー お問い合わせ 2018–2025  nonさんの official site