暮らしを整えるポイ活のはじめ方
こころとくらしのあいだ
  • ホーム
  • プロフィール
  • ご提供中のサービス
  • お問い合わせ
  • 整えことば
  • ご提供中のサービス
  • 整え部
  • アイキャッチ画像
    プロフィール
ホームページサポート SNSを整える

【ホームページ開設】ワードプレスでホームページを開設する方法/Ver.エックスドメイン

2020-07-01 non
こころとくらしのあいだ|整えことばと片づけで、自分らしく整う暮らしへ|Powered by Happie Living
ワードプレスでホームページを開設する流れ ワードプレスでホームページを開設する流れは次のとおりです。 レンタルサーバーの契約  …
ホームページサポート SNSを整える

【ホームページ開設】ワードプレスでホームページを開設する方法/Ver.お名前.com

2020-07-01 non
こころとくらしのあいだ|整えことばと片づけで、自分らしく整う暮らしへ|Powered by Happie Living
ワードプレスでホームページを開設する流れ ワードプレスでホームページを開設する流れは次のとおりです。 レンタルサーバーの契約  …
ホームページサポート SNSを整える

【ホームページ作成準備】nonさんおすすめ!ワードプレスのテーマ3選

2020-07-01 non
こころとくらしのあいだ|整えことばと片づけで、自分らしく整う暮らしへ|Powered by Happie Living
ワードプレスのテーマとはホームページのテンプレートのことです。 無料のものと有料のものがあり、無料のテーマだけでも1000個以上ありま …
ホームページサポート SNSを整える

【ホームページ作成準備】ホームページの設計図を作ろう

2020-07-01 non
こころとくらしのあいだ|整えことばと片づけで、自分らしく整う暮らしへ|Powered by Happie Living
「さぁ!ホームページを作ろう!」と考えながら作っていくのもひとつですが、事前に準備をしておくことで無駄なくスムーズに作ることができます。  …
ホームページサポート SNSを整える

【ホームページ作成準備】ホームページ作成に必要なもの

2020-07-01 non
こころとくらしのあいだ|整えことばと片づけで、自分らしく整う暮らしへ|Powered by Happie Living
ホームページ作成に必要なもの ワードプレスで作成する場合に必要なもの レンタルサーバー(データの保存場所) ドメイン( …
宅配布団クリーニングの流れ わが家の片づけ・暮らし

冬布団・羽毛布団の収納場所がない!収納はあきらめて〇〇〇〇を利用♪

2020-06-27 non
こころとくらしのあいだ|整えことばと片づけで、自分らしく整う暮らしへ|Powered by Happie Living
夏になり冬布団・羽毛布団が不要になり「片づけよう(片づけたい)」けど収納スペースがなくて困っていませんか? 押入れのないわが家。クロー …
アイキャッチ画像 お片づけサポート実例

【お片づけサポート実例】キッチンの整理収納 Before→After

2020-06-25 non
こころとくらしのあいだ|整えことばと片づけで、自分らしく整う暮らしへ|Powered by Happie Living
日々キッチンが使いにくくてモヤモヤしていたというI様。何をどこにしまったらいいのかわからず、とりあえずどこかの引き出しに入れてその場 …
sakkoさんのホームページ画像 SNSを整える

【ホームページ作成サポート実例】あなた色のホームページが作れます♪

2020-06-14 non
こころとくらしのあいだ|整えことばと片づけで、自分らしく整う暮らしへ|Powered by Happie Living
『ホームページ作成サポート』(※これは整理収納アドバイザー向けのサービスです。)を利用して、どんな流れで、何をして、どんなホームページが作れ …
  • 1
  • ...
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • ...
  • 23
整理収納アドバイザー/シンプルライフアドバイザー®
non

福井県出身、京都府在住。アラフィフふたりとうさぎ2匹、2LDKマンション暮らし。

誰かの正解ではなく、
自分の感覚で選ぶ暮らしを。

わたし自身がその実践者であり伴走者でありたいという想いで、内面と空間、両方から “わたしらしさ” を整えるサポートをしています。

こころとくらしの“あいだ”にある「見えないもの」も大切にしながら、その人が「その人らしく在れる整え」を届けていきたいと思っています 🕊

Powered by Happie Living──
“幸せな暮らし=Happie Living”という想いから生まれました。名前が変わっても、想いは変わらず流れ続けています。

\ Follow me /
Instagram

ie_memo

アラフィフ夫婦とうさぎ🐇🐇
2LDKマンション 暮らしの記録 📸
.
このアカウントでの発信は一区切り。
今後は、ホームページ や Threads で 🕊️

ここまで見てくださった皆さまへ。 ここまで見てくださった皆さまへ。

このアカウントでの投稿は、今日で一区切りとさせていただきます。

2017年9月にこのアカウントを開設し、わが家の暮らしを、さらには、片づけの基本から本質、私の価値観まで…その時々の私にとっての旬を発信してきました。

たくさんの方々との出会い、私の暮らしに共感していただけたこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

実は、数年前から、50歳を目処にインスタを卒業すると決めていました。
とは言え、このアカウントは私の分身のような存在です。
名残惜しさもあって、踏みとどまっていましたが、旦那さんが背中を押してくれたこと、そして、ちょうどこのタイミングで、いくつかのPR活動も幕を閉じると聞き「もう十分やりきったな。」と。

ここでのご縁や経験、いただいた言葉の数々は、間違いなく、これからの暮らしや活動の大切な糧になります。

これからは、リアルな毎日をじっくり堪能しながら…🛵
ホームページやnoteを拠点に、必要な時に必要な形でお届けしていきたいと思います。

またどこかでお会いできたらうれしいです🐇🐇
少しずつプラスチックを減らして
ガラス・陶器・木製・ステンレス…と
素材を選び直してきたわが家のキッチン。

時間をかけてそろえてきたからこそ、新しく迎えるものにも「納得感」が欲しくなります。

今回選んだのは
「すっきり暮らす食洗機かご」。

食洗機かごを使うのは、これがはじめて。

kurassoさんの商品はこれまでもいくつか使ってきて、だんだんと“わが家に合うもの”が揃ってきました。

その中でこのかごに目がとまり…
食洗機用としてはもちろん、入れ物として使っても良さそうだなと感じたのが決め手。

【bws SELECTION】すっきり暮らす 食洗機かご
 2,860円(税込)

シンプルな見た目とステンレス素材は
キッチンに並んだときの心地よさがちがいます。

毎日何度も目に入る場所だからこそ、“すっきり”が積み重なると気持ちも軽くなるものですね。

整えるとは、
減らすことだけでなく、選び直すことでもある
──そう気づかせてもらいました。 

@kurassoさまからのご縁で使わせていただきました🌿
もし気になる方は、10%OFFクーポンお使いください☺️
【kurassoF208】(全商品に使えます) 

#kurasso#kurassoファミリー#kurasso購入品#アンバサダー #PR#食洗機かご#整える#キッチンの整え#キッチンの道具
子どもの頃から、私の選択の基準は
「家族がどう思うか?」が多かった。

いい子でいたい、いい奥さんでいたい。
そして、家族に心配をかけたくない…
この気持ちがいちばん大きかったから
私の選択はたいてい“無難”で
波風の立たないほう😌

安心感はあったけれど、
「私がどうしたいか」は
後回しになっていました。

一生このままでいいのかな?
私のほんとうにやってみたいことは?

勇気を出して、“ほんとうの声”を
選択の中心に置いて決めるようになったら

あれれ???

家族に迷惑をかけることもなかったし
むしろ旦那さんがやさしくなったり
物事がスムーズに進んだり
思いがけないミラクルまで起こるように🌈

家族を大切にしながら
私の「やってみたい」も叶えていい👍️
こう思えるようになって
毎日が少しずつ変わってきました✨️

ずっと“無難”を選んできた私が、
自分の声を選ぶようになった話と
私が練習し続けてきた
本当の自分の声を聴く方法 を
noteに書きました🖊️

@ie_memoプロフィールのリンクから読めます🕊️ 

あなたの選択の基準はなに?
コメントで教えてね☺️
25歳の自転車、50歳のスーパーカブ。 25歳の自転車、50歳のスーパーカブ。
そんな物語が、わたしの中でつながりました──

25歳の誕生日に、夫がプレゼントしてくれた自転車。
気に入りすぎて、今も大切に乗り続けています。

何度も「そろそろ電動自転車にしたら?」
って言われたけど
この自転車がいいんだよなぁ…って、
ずっと断ってきた☺️

それがまさか──

50歳の誕生日に、バイクを迎えることに
なるなんて自分でもびっくり🙊

しかも、免許より先にバイクが来るという
まさかの急展開🤣

正直、自転車のスピードでも苦手だし、
バイクなんて無縁だと思ってた。

でも、カブがある未来を想像したら、
私の大好きな自然の多い場所や
駅から遠いお店にも行けそうで…

いままで「車じゃないと無理だな」
って諦めてた場所が、とたんに
自分の世界に入ってきた気がした✨️

気づけばもう、「欲しい」より
「カブのあるある未来を選びたい」
になってました🛵✨

来週、納車です。
まだ免許はないけれど、
旦那さんの運転で2人乗りして
お迎えに行きます☺️笑

🌱
やりたいと思ったことに、年齢は関係ない。
“いつか”や“まだ早いかも”に
とらわれなくていい。

「わたしには無縁かも」と思っていたことが
思いがけずスルリと手の中に入ってくることもある。

「50歳になったら」って思ってたことが
少し早めに叶ってしまったけれど
それもまた、タイミングなんだと思います。

25歳のわたしへ。
あなたが選んだ自転車は
今もわたしの誇りだよ。

そして50歳のわたしは
また新しい挑戦を始めます☺️

ありがとう、自転車。
ようこそ、スーパーカブ。

#25歳と50歳の物語
#スーパーカブのある暮らし
#いくつになっても始めていい
#バイク女子はじめます
#夫婦カブ生活
#今がタイミング
#わたしの選択
#50歳の挑戦記念日
#カブ主さんと繋がりたい
この夏、わたしが整えたいこと🌻

がんばるためじゃなくて、
未来のわたしが、心地よく進めるように。

小さな目標を立てて、
日々をていねいに整えていく
時間をつくってみよう🌿

どれかひとつでも、
「わたしも、これやってみたいかも」
って思えるものがあったらうれしいです☺️

いきなり大きく変えなくても、大丈夫◎
今日からできる“小さな一歩”を
いっしょに見つけていけたらと思っています🌈

整えことばやセッションでは
わたしらしいペースで整えていく
サポートをしています🕊️

気になる方は、@ie_memo プロフィールの
リンクからぜひどうぞ🌿

📌 投稿の保存もおすすめです🔖
「がんばりすぎてしまいそうな日」に
見返してもらえたらうれしいです🐇
気づかないふりをしてたあの場所に。

—

見えないけれど、
ずっと気になってた“あの場所”。

少しだけ整えたら、
心もふわっと軽くなりました🕊️

✎… 

木村石鹸は、大正13年創業の石鹸メーカー。

子どもからお年寄りまで 安心して使えて
自然にやさしく🌳洗浄力も👍️✨️

会社の想いや、10のこだわりに共感して
(👆️公式ホームページに載っています)
購入させていただきました☺️

【木村石鹸】 排水管の洗浄剤 
 1,408円(税込) 

【木村石鹸】 自動製氷機の洗浄剤
 858円(税込) 

【木村石鹸】 食洗機庫内クリーナー 
 770円(税込) 

【木村石鹸】 お風呂まるごと洗浄剤 2回分 
 1,100円(税込) 

@kurasso プロフィールのURLから
購入できます🛒

🉐 10%オフクーポンお使いください♡
【kurassoF208】
(金額問わず全注文に使用可能です)

#kurasso#kurassoファミリー
#kurasso購入品#アンバサダー
#木村石鹸
#整えことば #見えないところを整える
#シンプルライフ #ゆる整え #片づけの本質
「せっかく整えて投稿したのに、反応ゼロだった…」  
「いいねもDMもないって、届け方間違えてるのかな…」  

SNSだけじゃなく、人間関係でも、そんなふうに落ち込む日ってあると思います。
私自身も、まさにこの数日そんな気持ちになっていました😇  

でも、ふと「脱ステの頃」の自分を思い出したんです。

いつ治るかもわからず
「きっと今、からだの中で整ってる」と信じることしかできなかったあの頃──  

目には見えなくても、確かに整ってた。

だから今日も、明日も、信じて整えようと思います🧺 
同じような想いをしてる誰かに、そっと届いたらうれしいです🕊️

#整えことば #見えないところで育ってる #反応がなくても続ける#脱ステロイド
「ちゃんと片づけたい」って
がんばってきたあなたへ💌

いらないものを手放したり
整理収納の本を読んだり📖
SNSを見て、真似してみたり🧺

それでもうまくいかないのは
“あなたに合っていなかっただけ” 
かもしれません😌

誰かの素敵な暮らしや
おすすめの収納グッズが
必ずしも、自分にぴったりとは限らない。

あらためて…
「今の自分に合う片づけ方を
もう一度、選び直してみよう」🌿 

それは、
これまでの努力を否定するわけではなくて
これからの自分を守るための選択。

少し遠回りに感じるかもしれないけれど、
「自分に合った整え方」を見つけることが
実はいちばんの近道だったりする。

無理に合わせる片づけより
自分らしく整えていくほうが
きっと続けられる🕊️

一緒に整えていく時間もご用意しています🕊️
@ie_memo プロフィール下のリンクから🌿

📖 noteの 整えことば vol.5
「選びなおす、という整えかた/
“わたし”で在る、という選択」も
あわせて読んでみてね🕊️

#整えことば #片づけの本質 
#自分に合う整え方#心と暮らしを整える 
#ミニマリストじゃない暮らし
#シンプルライフ #自分を整える 
#余白のある暮らし#心の片づけ 
#人生を整える #本当の気持ち
.
人間関係、ちょっと疲れたなぁ…
って感じた時に、私が少しずつ
「やめてみたこと」を10個まとめました🫧

どれも、特別なことじゃないけれど
ちいさな“しない”を積み重ねることで
自分の心に余白ができていった気がします🌿

「察してほしい」って思うより、
ちゃんと伝えられる自分になりたい。
「いい人に見られたい」よりも、
自分がしんどくならない関係でいたい。

あなたにも、
やめてみたいことはありますか?☺️

⁡
📌 忙しくて気持ちがいっぱいの日に
ぜひ保存して見返してください🧺

🕊️ 心の片づけ、暮らしの整え方。
いっしょに棚おろししてみたい方は、
@ie_memo プロフィールのリンクから
セッションをご覧ください✉️

#人間関係の悩み #こころの整え方
#整えことば #やめたことリスト
#シンプルな暮らし #心と暮らしを整える
#片づけの本質 #シンプルライフアドバイザー
Instagram でフォロー
カテゴリー
  • お知らせ・ご案内
  • 整えことば
  • 整え部
    • 整え部だより
    • ちいさな講座
    • totonoeレッスン
  • 空間を整える
    • ものを減らすヒント
      • 断捨離®
      • ゆずる・売る・捨てる方法
    • 整理収納のヒント
    • わが家の片づけ・暮らし
  • SNSを整える
  • 企画・イベント
  • 整理収納サービス
    • シンプルライフLABO
    • お片づけレッスン・講座
    • お片づけサポート
      • お片づけサポート実例
  • お片づけの仕事
    • 整理収納アドバイザーへの道
    • 整理収納アドバイザーになって
  • 未分類
書籍掲載

●2019年4月26日発売
「時間とお金、どうしてる?ふたり暮らしの育て方」(主婦の友社)


ふたり暮らしのインテリア、家事分担、時間やお金の使い方など6ページ+α 掲載していただきました。

情報誌掲載・執筆

【リビング姫路】2023年6/2号掲載
【リビング滋賀】2023年4/15号掲載
【リビング京都】2023年3/4号掲載
→記事を読む

【きょうとくらす】
→ nonの記事を読む

【folk】
→ nonの記事を読む

【Yahoo! クリエイターズ】(終了)
→ nonの記事を読む

【anna】(終了)
→ nonの記事を読む

【GATTA】(終了)
→ nonの記事を読む

webメディア掲載

◆comona(2020年2月17日掲載)
子育て家庭におすすめしたい「スタックストー」の魅力!人気の3タイプをご紹介

◆サンキュ!(2020年1月20日掲載)
セリアのこれがすごい!おすすめ便利アイテム5選

◆mamagirl(2018年11月28日掲載)
靴下の収納、どうしてる?簡単アイデアと便利グッズを紹介!

◆kufura(2018年7月8日掲載)
捨てられない!でもかさばる「CD収納」のアイディア集【kufura収納調査隊】vol.36

その他多数掲載!

プライバシーポリシー お問い合わせ 2018–2025  こころとくらしのあいだ|整えことばと片づけで、自分らしく整う暮らしへ|Powered by Happie Living